ドラゴンズドグマオンラインのクローズドベータテストが開始!

テスターに申込みをしていたので、さっそくプレイしてみました!
ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)公式メンバーサイト:COG
https://members.dd-on.jp/CBということでプレイ可能な時間は限られている故、スケジュールの都合上初日は1~2時間程度のプレイとなりました。
というわけで?いつものようにキャラクタークリエイトの紹介。
なお今回のテストではPS3、PS4、PCと3機種同時のテスト(同サーバ)で、クライアントは自由のようだったのでPC版で初めて見ます。
(PS4にもクライアントは落としてあるけど。)




まず環境はこんな感じで、1920x1080、60FPS、あとは出来る限りの最高設定。
しかしUIウィンドウちっさ・・・。
ここで操作方法も確認・変更出来るけど、初期設定でスタート。
キーボード&マウスも可能だけど、コンシューマ発のタイトルなのでXbox360コントローラをつないで遊びます。
が、Xinput対応ゲームじゃないの!?ボタン説明が「1」「2」「3」「4」・・・。
「X」「Y」「B」「A」にならない。これはわかり辛い。
ボタン配置自体は初期設定でXbox360コンに対応なので問題ないけど。いやこれはわかり辛い。
ま、そんなことは置いといて、デフォキャラ。

胸に傷のある男。・・・そうだった、そういうゲームだった。覚者。
ドラゴンに心臓を捧げた設定でした。ドグマ思い出してきたぞー。
イケメンも作りたいとことですが、需要的にまずは女性キャラを。

これをベースに弄っていきます。
プリセットも豊富なので、それを選ぶのもいいけど、ここは全マニュアルでやっていきます。
っていうかこれが楽しいんだよね~。いつも数時間費やしてしまう。
キャラクリだけ出来るゲームあったらずっとそれやってそう!
まあ今回はCBでかつ今日の終了時間も迫っているので、30分以内に決着つけて本編に進みたいと思います。
さてコクトー的キャラメイク方法。
どんなゲームでもまず、スキンヘッドにします。

髪があるといろいろ邪魔じゃないですか。骨格とか。
額やらの変更時、髮があるとまずわからないです。なので最初はハゲにします。
ただ作り込んでいき、髪を載せた時点でまた雰囲気が変わってくるので、そしたらまたそこで骨格を弄ります。

更にいうとこの後化粧を載せるとまた顔つきがかわってくるので、骨格は常に弄っていく感じになります。

今回は時間がないので、化粧後の調整はしてませんが、化粧ありなしでかわるでしょ?
ずっとハゲなのはアレなので、髪をつけてあげましょう。

ほらまたイメージがかわってきた。骨格弄りたくなってくる!
けど我慢して、あとは髪型きめてー、髪色きめてー、肌色やら瞳の色かえてー、そしたら髪型でまよってー、とかがあります。
体型も手足や首の長さ、筋量とか設定出来る模様。
ここはモデル体型かつナイスバディでちょっと背は高めの白人女性っぽくします。顔的に。


一先ず完成。
しかしやっぱり髪型やらで迷いが生じた模様。



うーんどうしよ、やっぱ骨格も調整したくなってきた。
なんか口から顎にかけてのポリゴン数が少ないのか、非常に干渉するんですよ。
かつ、口角の調整がないので難しい。
そうこうしてるうちに30分が過ぎていたので・・・ぱぱっと再調整。


ぱぱっと微調整をかけ、決定稿。

ま、ファイター(戦士系)だったらそうですよねー、メットで顔隠れますよねー。
(非表示オプションあるよね!?)
やっとこさ本編スタートです。


ちゃちゃっと初陣クリア。
なんか・・・紙芝居なんですけど・・・大丈夫かこれ・・・な動きでしたがモーション班の人員もっと必要だと思います。



ゲーム内でキャラの顔を確認したいのだけど、なかなかアップにならず。
壁を挟んで寄ろうとしても、ライティングが全体的に暗くていいショットが撮れませんでした。
ライティング加減と、キャラの堀の深さが影響してか、酒場前なんかどのプレイヤー見ても「ゴリラ」なんですよ!
空前のゴリラゲー。


あと胸の膨らみ方がおかしい。無双シリーズの新武将のような感じ。
控え目にしたほうがいいです。残念です!
ゲームの内容も、大型の敵に「怒り」モードが増えてて、これに対策として増えたのが「ゆさぶる」
なんだけど、敵怒ったら飛びついて猿のように「ゆさぶる」のが面白いというのか。
キャラはゴリラで、戦闘はチンパンジー。なんだこれ。
それと1時間やった感じでは採取がめんどいなと思いました。
採取用のナイフやらが消耗品なので。
なんの準備もなしに採取できるDQ10のキラキラシステムに慣れてるとね~。
キラキラ拾わないけど!
それと最初のソロクエストが長い。チュートリアルも兼ねてるんだろうけど、長いよ!
ドグマがオンラインになった魅力はというと、パーティプレイでしょ。
なのにしばらくずっとボッチプレイだし。
オープニングの初陣、あれなんかいきなりパーティでもいいんじゃないのと思います。
まあCB始まる前から発売日決まってるし、調整する気もないんだろうなぁ・・・。
というわけで失敗する要素がかなり大な感じのドラゴンズドグマオンラインです!
期待が高すぎてあれだけど、新規でやる人にはまあまあってところではあると思うけど。
でもこれじゃないよね~。
まあぼちぼちCBやっていこうと思います。
パッケージも買いますよ!!一応ね!!ドグマ好きだし。
おまけ


エモーション、無表情で怖い…。
スポンサーサイト
ドラゴンクエストX ブログランキングへ